放送日 | タイトル | 法 話 | |
---|---|---|---|
495 | 2014年6月1日〜 | 自由の定義 | 第16組存徳寺 徳永智也 |
先日、ある高校生から、「自由とは何か?」という話を聞いた。 「校則をなぜ守らないといけないか?また、校則などルールを守らずに自分勝手に気ままに生きることが、自由に生きるということなのか?僕はそれは、何か違うと思う」と。 それを聞いていた一人の年配の方が、「そんなことだったら私が答えてあげよう」と切り出してこう言った。 「人に迷惑をかけないこと、人に迷惑をかけないように生きる。あとは自由に何をやってもよい。日本人は、大学生でもこんなことがわからない人が多いからダメだ。アメリカあたりでは常識だ!」と、おっしゃった。 皆さんはこれを聞いて、どうお考えになるだろうか?これは一般世間においては、あるいは一般的道徳においては、いかにも正しいように聞こえる。しかし、ちょっと考えてみると、いかにも不安定な答えではないだろうか? 最近、他人に迷惑をかけないようにとか、息子に、あるいは家族に、迷惑をかけないようにという言葉をよく耳にするが、はたしてそんなことが、そもそも可能なのか?他人に迷惑をかけないという言葉は、いかにも正しい言葉のように聞こえるが、果たしてどこに立ってそんなことが言えるのだろうか? 迷惑をかけないということは、非常に しかし、そんなことにも気づかずに、私の考えは正しいと思って生きているのが、私たちではないでしょうか?そして、その思い込みを思い込みと気づかせてくれるのが如来であり、念仏ではないでしょうか?そうすると、他人に迷惑をかけながらしか生きられないのが、現実の私なのだとハッキリしてくるのではないでしょうか? そう考えると自由とは何か?という問いが、より深く大切な問いに思えることでした。 |
〒503-0897
岐阜県大垣市伝馬町11番地
開所時間 9:00〜17:00
(毎月第1、3日曜日 事務所休)
納骨堂参拝 9:00〜16:00
TEL 0584-78-3362
FAX 0584-78-3328
E-mail kaisenji@ogaki-gobosan.net